コラム

COLUMN

  • HOME
  • コラム
  • 大工になるにはどうすればいい?見習いから一人前までの道のり

大工になるにはどうすればいい?見習いから一人前までの道のり

こんにちは!有限会社酒井建築です。
私たちは福島県伊達市を拠点に、伊達市や福島市など福島県の県北、宮城県の仙南で新築工事やリフォーム工事、基礎工事のご依頼を承る業者です。
今回は、大工になるにはどうすればいいのか、見習いから一人前までの道のりについてお話ししたいと思います。

大工とはどんな仕事なのか

家を握る手
大工とは、木造建築物の骨組みや下地を作る職人です。
ノコギリやノミ、カンナなどの道具を使って、木材を加工し、現場で組み立てます。
また、建築士が作成した設計図面を読み込んだり、現場監督として他の業者と連携したりすることもあります。
大工は、建物の品質や安全性に直接関わる重要な役割を担っています。

大工になるにはどうすればいいのか

大工になるには、特別な資格や学歴は必要ありません。
しかし、現場で親方や先輩から技術や知識を教わりながら修行することが必要です。
一般的には、見習い期間は3年から5年程度と言われていますが、一人前になるまでには10年以上かかることもあります。
大工の仕事は経験がものを言う職業であり、日々勉強する姿勢が大切です。

大工に必要なスキルや資格は何か

大工に必要なスキルとしては、まず体力や筋力が挙げられます。
重い資材を運んだり、高所で作業したりすることが多く、体力的にも精神的にもタフである必要があります。
また、職人技術や設計知識も欠かせません。
木材の特性や加工方法、図面の読み方や計算方法などを身に付けることが必要です。
さらに、コミュニケーション能力も重要です。
施主や建築士、他の業者と円滑にやり取りすることで、トラブルを防ぎ、スムーズな工事を進めることができるのです。
大工に役立つ資格としては、国家資格では「建築施工管理技士」や「建築士」があります。
これらの資格を持つと、現場監督や設計者として活躍することができます。
弊社では、資格取得支援制度がありますので、興味のある方はぜひご相談ください。

スタッフ求人中です!

ピースを選択
有限会社酒井建築では、現在新たなスタッフを求人中です。
新築工事やリフォーム工事に興味のある方、大工の仕事に挑戦したい方、ぜひご応募ください。
「未経験だから仕事を覚えられるか不安」
このように思われている方は、ご安心ください。
弊社自慢の教育体制でお迎えします!
お気軽にご連絡いただければ幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。